アクセス

当組織を紹介致します。

農事組合法人 川上生産組合

経営方針

農事組合法人 川上生産組合の概要

組織名称 農事組合法人 川上生産組合
所在地 福井県大野市上麻生嶋9-21-1
設立 平成16年7月5日
資本金 800万円 1口 1万円 1組合員 40口 20名均等出資
認定資格 2号法人 認定農業者 特定農業法人 エコファーマー認定
構成員 組合員20名 設立時16名 準組合員3名
雇用・福利厚生 常時従事者2名 春秋従事者組合員及び組合員家族18名 労災保険加入
事業内容 農地面積 利用権設定 29.7ha 作業全面・部分受託 1.3ha 水稲 大麦 そば ねぎ さといも 生産  精米 玄そば直販
組織構成 代表理事(組合長) 理事(副組合長) 監事2名 理事(総務会計渉外担当) 理事(施設農機担当) 理事(農地栽培担当)
作業・栽培・経営 作業・・組合員出役可能者を適時役員会で決定組合長が依頼

栽培管理・・栽培は組合が行い地権者が水及び水田・畦道・畦草管理し管理料を支払う 作付品種及び田圃場・栽培方式(直播一発施肥施薬) 圃場ブロックローテーション

経営管理・・役員会で協議決定 組合員所得の確保 地権者水面積地代及び管理料支払
施設・機械 育苗ハウス 6×25m 4棟(2800箱)
木造格納庫1棟 鉄骨格納庫1棟 プレハブ事務所1棟
コンバイン6条1台 田植え機(多目的直播機付属)8条1台
トラクター80ps・85ps各1台 ボトムプラウ1台
8条麦そば播種機1台 ブロードキャスター1台 高圧洗浄機1台
玄米保冷庫150俵1台 マニアスプレツタ1台 遠赤乾燥機100俵2台
ネギ栽培・収穫・出荷設備

農事組合法人川上生産組合の変遷

昭和58年圃場基盤整備完成に併せて集落青年有志による川上営農研究会を結成、4条コンバインを新規購入して共同利用及び受託作業を開始した。

昭和64年秋大野市補助事業共同作業場建設に併せて、研究会を中心に17名による川上生産組合設立準備を開始し、他地区に先駆けて個人所有の農機(コンバイン・トラクター・田植機)を全廃し平成2年大野市集落営農補助事業で「5条コンバイン」「40psトラクター」「6条田植機」を購入して共同作業を始め、オペレーター専任制を導入。作業効率向上と機械消耗修理低減をはかる。利用料金は他地区と同等であったが、作業効率UP、経費低減で余剰金を生み出し平成16年まで組合員に、追加金無しで各機械共に新機種に入れ替えて更なる効率向上を目指してきた。

しかし、最近の農業、特に稲作を取り巻く厳しい環境(米余り、米価低落、零細農家切り捨て)、農環境の変化(減反の増加に依る荒廃地増、若手就農者の減少、就農者の高齢化)に対応するため、栄営と継続・発展してきた川上生産組合を、法的な権利能力のもと、計画的で合理性や効率性に優れる農事組合法人にグレードアップし、組織的な集落営農を目指すため平成15年春より県農業会議及び市の農業委員会・農政課の指導のもと役員による研究議論を始める。

平成16年3月設立準備会 6月設立総会 7月5日設立登記

アクセスマップ


大きな地図で見る

エコファーム・かわかみではたらきませんか?

エコファーム・かわかみの直販